なんで「温泉」で「卓球」?
最終更新: 2018年8月9日

温泉にみんなでいって、湯上りにロビーに集まると卓球台がある。
そこで温泉卓球大会開催!なんていうのはよくある光景ですよね。
でも、そもそもどうして温泉に卓球台が置かれるようになったのでしょうか。
温泉という老若男女集まれる場所で、スペースも取らず初心者でも楽しめて汗をかけるスポーツ…
そう考えたときに、卓球が選ばれたそうです。一時期は大型ゲームの登場でその数を減らしましたが、メンテナンス費用がかからないということから、再び復活しました。
「ピン、ポン」という軽やかなリズムが温泉という静かな時間の流れの中に、心地よいアクセントを加えてくれていたのですね。
次回の記事では、そんな温泉卓球と近しい、スリッパ卓球についてご紹介します。
14回の閲覧0件のコメント